長年の経験を活かした丁寧なサポート
STAFF
お客様の夢をカタチにするために日々努力を重ねている、信頼できるスタッフをご紹介いたします。それぞれが持つ豊富な経験と知識を活かし、お客様の声に耳を傾けながら、オーダーメイドの設計プランを提案しています。長年の経験を持つ一級建築士が、お客様のライフスタイルや価値観を反映したデザインを作り上げています。お客様一人ひとりの夢を実現するために、柔軟に対応しています。
ARCHITECT/一級建築士
完山 剛
TSUYOSHI KANYAMA
- 略歴
- 【1978年】大阪府生まれ
【2000年】大阪工業大学建築学科卒業
【2000年~2007年】坂田基禎建築研究所
【2008年】atelier SWITCH 設立
【2018年】株式会社アトリエスイッチ一級建築士事務所 設立
【2018年~】大阪工業技術専門学校 非常勤講師
【2018年~】UGK(ARCHICADユーザーグループ関西)代表幹事
【2019年~】一般社団法人 大阪府建築士事務所協会 第八支部 常任幹事
【2022年~】大阪工業大学建築学科 非常勤講師
- 資格
- 一級建築士(341518号、2010年)
CASBEE評価員(06084-18、2012年)※1
GRC(グラフィソフト認定スペシャリスト、2014年)※2
※1
「CASBEE」(建築環境総合性能評価システム)は、建築物の環境性能で評価し格付けする手法。
省エネルギーや環境負荷の少ない資機材の使用といった環境配慮はもとより、室内の快適性や景観への配慮なども含めた建物の品質を総合的に評価するシステムである。
※2
グラフィソフトジャパン株式会社が公認するBIMに対する専門的なスキルでARCHICADの導入をサポートまたはコンサルティングするグラフィソフト認定スペシャリストです。
中尾 真大
- Q.アトリエスイッチで働くようになった経緯は?
A.私は元々ハウスメーカーに勤務していて、転職するにあたって色々な建築事務所のHPを見ていて…たまたまアトリエスイッチを見つけたという感じです(笑)。
Q.アトリエスイッチの魅力は?
A.実は…軽い気持ちで面接を受けてみたのですが(笑)、代表に会って話してみると、すごく話しやすい方で、しかも雰囲気が優しい。
私は将来、独立して自分の事務所を持ちたいという目標があるのですが、それも応援してくれるということでしたし、「独立した後も繋がりが持てそうな事務所」だと感じて、そこに大きな魅力を感じて働こうと決めました。
千福 友里奈
- Q.アトリエスイッチで働くようになった経緯は?
A.アトリエスイッチには去年の秋に初めて来させてもらったのですが、それまでに色々と建築事務所を回っていて…私はインテリアデザイン出身なので、そうなると建築事務所からあまり良い顔をされなくて…(笑)。
そんな時、アトリエスイッチで面談を受けて、「インテリアデザイン出身でも大丈夫ですか?」と聞いたのですが、「大丈夫」と言ってもらうことができました。
Q.アトリエスイッチの魅力は?
A.代表の設計・デザインに対する考え、クライアント様への思い、そして独立など、アトリエスイッチで働くことで叶えられる夢について色々と語ってもらい、そこにすごく惹かれ、「この人のところで働きたい」と思いました。